top of page

2024年12月5日

【出店ガイド】Shopeeの出品方法を紹介|出品前に知っておきたい注意点

東南アジア最大の越境ECプラットフォームである「Shopee」は、以下の悩みや展望を抱えている方に最適なeコマースです。


  • 成長率の見込める東南アジアに進出したい

  • 国内から海外販路を開拓したい

  • テストマーケティングしたい


この記事では、越境ECサポート事業やデジタルマーケティングに18年以上携わってきた弊社が、Shopeeの出店方法に関する以下の内容を解説していきます。



Shopeeを介した販路拡大を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。




東南アジア越境ECにShopeeを選ぶメリット

Shopeeは、2015年に設立して以来、急速に市場を拡大している越境ECプラットフォームです。東南アジアを中心とした7ヵ国で展開されており、6億人以上のユーザーへアプローチできます。現在アプリのダウンロード数は8,000万回以上で、1日平均140万件以上の取引がある巨大な市場です。


まずは、東南アジア越境ECのプラットフォームに、Shopeeを選ぶメリットから詳しく見ていきましょう。


東南アジアの複数国にアプローチ可能

Shopeeは、以下の地域を中心にした全11地域にモールを展開しています。


  • シンガポール

  • 台湾

  • タイ

  • マレーシア

  • ベトナム

  • フィリピン

  • 中南米 など


Shopeeを利用することで、東南アジアの複数国にアプローチが可能です。とくに、複数の国で売れそうな商品を扱う場合は、同じ商品を一度に展開できるため非常に便利でしょう。


通常、越境EC展開時は、各国にローカライズする手間がかかります。しかし、Shopeeでは多言語支援が充実しているため、各国の言語に対応したページ作成や翻訳がスムーズにおこなえるのが利点です。カスタマイズ可能な言語については以下をご覧ください。


  • 英語

  • 中国語

  • ベトナム語

  • タイ語

  • インドネシア語


手数料無料で簡単に出店できる

Shopeeは、初期費用や月額使用料がかからないメリットがあります。一般的なECモールでは出店に手数料がかかり、継続するための月額維持費なども発生します。しかし、Shopeeでは出店時の手数料や固定費は徴収しません。かかる費用はコミッションである販売手数料と、決済手数料のみです。


さらに、Shopeeでは出品登録や売上・注文数の確認が簡単におこなえる「店舗管理専用ツール」が無料で提供されています。また、日本語のサポートも充実しているため、初めての越境ECでも安心して取り組めるのが大きな利点です。


参照:Shopee「各種手数料(コミッション)について


初期段階におけるリスクがない

また、初期段階におけるリスクがないこともメリットです。Shopeeを利用すれば、海外に在庫を抱えたり拠点を構えたりする必要がなく、日本国内に居ながら出店・出品・発送まで完結できます。これにより、海外進出の販路拡大リスクを最小限に抑え、コストや手間をかけずに東南アジア市場へ参入できるのです。


安心・安全な物流サービス

Shopeeの物流サービスは、出店者と購入者の双方にメリットがあります。各国で信頼性の高い運送会社を厳選しているため、安心・安全かつ迅速な配送を実現可能です。出店者は国際送料の一部補填や、配送サポートサービスが受けられるので、負担が軽減できるでしょう。


さらに、購入者も低コストで商品を受け取れるため、ハードルが下がり購入意欲が向上しやすい傾向です。特定の条件下で送料が無料になるサービスは、注文数の増加に貢献してくれます。


分析ツールの充実

Shopeeでは、どの商品が注目されているのか、ショップにどれだけの訪問者がいるのかが把握でき、自社の強みや改善点を明確にできるメリットがあるのです。充実した分析ツールが提供されているため、出店者は以下の詳細なデータが把握できます。


  • 商品閲覧数

  • ショップ訪問者数

  • リピート率 など


分析結果を基に商品の画像を差し替えたり、キャンペーンを展開したりすることで、売上向上のための戦略を効果的に実施できるのが利点です。これらのデータを活用すれば、過剰在庫や欠品を防ぎつつ、効率的に売上を伸ばせるでしょう。



プロモーション機能が充実している

Shopeeが利用されている東南アジア諸国では、ネットショッピングは日常的に行われています。


したがって、プロモーションに力を入れなければ、思うような成果を期待できません。


Shopeeでは以下に示すプロモーション機能がデフォルトで搭載されています。


機能名

詳細

Discount Promotions

・商品を割引する

・最も使われているプロモーション

Vouchers

・個別にクーポンの発行が可能

・レビュー執筆者への個別の発行など

Follow Prize

・店舗のフォロワーにクーポンを発行

Add-on Deal

・追加購入で割引する機能

Bundle Deal

・複数商品のまとめ買いで割引する機能

最も良く使われており、使いやすいものは「Discount Promotions」です。


商品を割引するというシンプルながら効果的なプロモーションですが、大半のセラーが実施しているため、よほど大きな割引率でないとユーザーへの訴求効果は望めません。


したがって、「Discount Promotions」でただ割引をするだけでなく、他のプロモーション機能をどれだけ有効に活用できるかが鍵になります。


基本的な流れとしては、「Discount Promotions」「Add-on Deal」「Bundle Deal」などでまずは安価に商品を購入してもらい、その後、Shopee内でフォローをしてもらいます。


そして、「Vouchers」「Follow Prize」でフォロワーをさらに囲い込んでいき、利益を継続的にあげられる仕組みを整えられると、効果的なプロモーションにつながるでしょう。


以上のプロモーション機能を効果的に活用することにより、集客はもちろん、販売促進にも力を入れて、利益を最大化していきましょう。


手厚いサポートを利用できる

Shopeeの日本法人は日本からのセラーを支えるために、手厚いサポートを提供しています。


2022年には日本セラー向けのヘルプページを公開し、日本語による問い合わせへの対応を実施しました。


また、Shopeeの利用方法をインプットするための「レッスン」と呼ばれるハウツーコンテンツを用意し、直感的、かつ実践的に、Shopeeにおける出品、販売、カスタマー対応などを理解できるように整えています。


いずれも日本語対応しているため、日本からでも安心して利用できる仕組みが整えられているといえるでしょう。



【Shopeeの出店方法】アカウント作成から出品までの手順

ここからは、Shopeeのアカウント作成手順について簡単に解説していきます。実際に参入を検討している方は、ぜひシミュレーションしてみてください。


  1. 出店要項の確認

  2. アカウント申請

  3. 店舗アカウント開設・基本設定

  4. 出品


出店要項の確認

Shopeeで越境セラーになるためには、以下の条件をクリアしなければ出店できません。そのため、アカウント作成前に必要な条件を確認しておくことが求められます。


  • アカウント作成から30日以内に5つ商品を出品

  • 日本国内からの発送のみに対応

  • 受注から2営業日以内に発送

  • 英語でのカスタマー対応


まず、アカウント登録完了から30日以内に5商品以上出品しなければなりません。いくつか商品を選定しておき、難しい場合はあらかじめ相談しておけるといいでしょう。また、日本国外からの配送や、現地の倉庫に在庫を預ける配送形式は採用できないため注意してください。


さらに、受注から発送までの対応が遅れるとペナルティの対象となります。リードタイムは厳守できそうか、しっかり検討しておくといいでしょう。


アカウント申請

アカウント作成はShopeeの「アカウント申請フォーム」から申請します。フォームを送信すると登録用のメールが届くので、リンク先から詳細情報を入力してください。法人の場合は法人番号が必須ですが、個人の場合は任意で開業届の控えを提出する形です。


入力情報の審査には、2~4営業日ほどかかります。審査後に本登録の案内メールが届くので、内容に沿って手続きを進めてください。


店舗アカウント開設・基本設定

アカウントの本登録にはモバイル端末が必要です。確認コードを利用して「Shopeeセラー登録」をおこないます。登録完了後、セラー管理画面にログインして基本情報を入力してください。一通り入力が終わったら、問題なく反映されているかチェックしておきましょう。


また、この時点で売上を受け取るPayoneer口座を開設しておく必要があります。管理画面から登録できるため、販売開始前に登録しておいてください。


30日以内に5商品を出品

Shopeeでセラーとして正式に認められるためには、アカウント開設後30日以内に5点以上の出品が必要です。出品完了した時点で正式に出店も完了します。入荷都合・仕入れトラブルなどで5点用意できそうにない場合は、早めにShopeeへ相談しましょう。


Shopeeの送料と販売手数料

Shopeeを利用するにあたって気になるのが、送料や販売手数料ではないでしょうか?


この2つは利益を押し下げる要因となるため、事前に把握しておくことが求められます。


送料

Shopeeにおける送料は、「ESF(購入者が支払う送料)」「ASF(セラーが支払う送料)」の2つにわけられており、それぞれターゲット国によって異なります。


送料の決定方法は以下の通りです。


・1つのオーダーの実重量に対して、送料レートに基づき送料を決定

対象:シンガポール、フィリピン、マレーシア、タイ、ベトナム、台湾


・実重量、容積重量のうち大きい方の重量に対して、送料レートに基づき送料を決定

対象:マレーシア


従来は国により重量の区切りが異なるなど少しわかりにくい仕様でしたが、現在は「重量の区切りを50g単位に統一(シンガポールを除く)」するなど、明快な送料レートが定められています。


詳細はShopee公式サイトが発表している「SLS送料レート」に掲載されているので、詳しい送料が事前に知りたい方はチェックしておくと良いでしょう。


販売手数料

Shopeeには手数料が設定されていますが、「販売手数料(Commission)」「決済手数料(Transaction Fee)」の2種が存在します。


以下が、それぞれの国毎の最もベーシックな手数料です。


手数料

シンガポール

販売手数料:11%

決済手数料:2%

台湾

販売手数料:5%

決済手数料:2%

マレーシア

販売手数料:11%

決済手数料:3.5%

タイ

販売手数料:3.21%

決済手数料:3.21%

フィリピン

販売手数料:3.36%

決済手数料:2.24%

ベトナム

販売手数料:3.30%

決済手数料:5%


ご覧のように、マレーシアでは合計で14.5%の手数料がかかるのに対し、フィリピンでは5.6%と、国によって大きく異なる点が理解できます。


もちろん、手数料のみでターゲット国を決定するのは良くありませんが、1つの指標として検討するのは必要かもしれません。



出店前に確認したい越境ECでShopeeを選ぶ注意点

使い勝手がよくメリットの多いShopeeですが、以下のデメリットも存在します。


  1. 出店できる国が限られている

  2. 売れるものと売れない商品がある

  3. 英語でのお客様対応が必要

  4. 売上は日本円ではなく外資での受け取り

  5. Shopee独自の販売・出品ルールに注意


Shopeeに出店する際は、メリットだけでなくデメリットも把握した上で参入することが大切です。


出店できる国が限られている

Shopeeは11の地域においてモールを運営していますが、現状日本から出店できるのは6つのマーケットのみです。


  1. 台湾

  2. フィリピン

  3. ベトナム

  4. マレーシア

  5. シンガポール

  6. タイ(別途申請が必要)


また、新規出店の際はシンガポール・台湾・マレーシア・フィリピンのいずれかのみなので注意しましょう。今後はブラジルへのマーケット進出も予定されており、同時出店できる国は拡大される見通しです。


売れるものと売れない商品がある

Shopeeのみならず、ターゲット国によっては越境EC販売が禁止されているものがあるため、参入時は注意する必要があります。共通して販売できないのは、医薬品・アルコール類・タバコ・海賊版商品・武器などの商材です。


ここでは、新規出店の対象国であるシンガポール・台湾・マレーシアの越境EC禁止商材を紹介します。

シンガポール

台湾

マレーシア

チューインガム

ライター

爆竹

タバコ

コンタクトレンズ

アルコール類

通信機器(ラジオ・コミュニケーション装置)

海賊版やわいせつな出版物

政治・文化に悪影響なもの

医薬品

農産物・肉類

中国産の陶器など

茶葉

食料・飲料(6kg以上)

健康用品・美容機器

錠剤やカプセルのサプリ

薬用化粧品

刃物・武器

コンタクトレンズ

アルコール類

Bluetooth機能のある商材

モバイルバッテリー

刃物・武器・防具

海賊版やわいせつな出版物

DVDなどのメディア類

政治・文化に悪影響なもの

パワーバンク

通貨や偽造通貨

通信機器(ラジオ・コミュニケーション装置)

宗教関連・宗教を否定するもの

一部調味料(塩・サッカリン等)

医薬品

コンタクトレンズ

アルコール類

モラル的なものだけでなく、国によっては意外なものが流通禁止されているケースもあるため、見落としがないよう留意してください。


英語でのお客様対応が必要

Shopee利用時の注意点として、顧客対応が基本的に英語でおこなわれる点が挙げられます。トラブルやクレーム対応もすべて英語で処理する必要があり、英語に不慣れな場合には対応が難しくなることもあるでしょう。ただし、外部の翻訳サイトで事足りるケースも多いです。


また、タイなどの英語が公用語でない国では自動翻訳機能が搭載されています。しかし、完全な精度は保証されていないため注意が必要です。また、台湾向けには繁体字中国語での対応が必要となり、対応言語への理解が求められます。


売上は日本円ではなく外資での受け取り

Shopeeでの越境ECの売上は、直接日本円での受領ができないため、この点を事前に理解しておくことが重要です。日本円ではなく外貨である「Payoneer(ペイオニア)」を通じて受け取ることになるので、外貨の管理が必要になります。また、売上金を受け取るためにはペイオニアの口座開設が必須です。外貨の受け取りや管理に不安がある場合は、慎重に検討する必要があるでしょう。


参照:Shopee「ペイオニアとは・ペイオニア連結方法


Shopee独自の販売・出品ルールに注意

Shopeeを利用する際には、売上金の受け取りにPayoneerが必要であり、広告費の支払いには「Paypal(ペイパル)」が必須となります。これらのサービスを利用しないと、売上の受け取りや広告費の支払いができないため、事前にアカウントを開設しておかなければなりません。


また、Shopeeには独自の販売・出品ルールがあり、化粧品・コスメ・食品などのジャンルではとくに注意する必要があります。ルールを遵守しないと出品停止やアカウント削除のリスクがあるため、最新のルールを把握することが重要です。


Shopee出店に関するよくある質問

最後に、shopee出店に関するよくある質問を紹介します。


  • 東南アジアにおける越境ECの市場とトレンドを教えてください。

  • シンガポールの越境ECの現状を教えてください。

  • ベトナム越境ECの人気Eコマースを教えてください。

  • マレーシア越境ECの現状やトレンドについて教えてください。

  • インドネシアの越境ECに最適なプラットフォームは?

  • タイの越境ECや物販ビジネスにおける勝ち筋は?


東南アジアにおける越境ECの市場とトレンドを教えてください。

東南アジアにおける越境ECの市場規模やトレンド情報は、以下の記事で解説しています。

【東南アジア越境EC】各国のEC市場規模と現状|主要プラットフォームと勝ち筋をご紹介


シンガポールの越境ECの現状を教えてください。

シンガポールにおける越境ECの市場動向は、以下の記事で解説しています。

【2024年最新版】シンガポール越境ECの実態!市場動向や人気サイトランキングを大公開


ベトナム越境ECの人気Eコマースを教えてください。

ベトナム越境ECの現状や人気プラットフォームについては、以下の記事をご覧ください。

【2024年版】ベトナム市場の越境ECで人気プラットフォーム4選を紹介


マレーシア越境ECの現状やトレンドについて教えてください。

マレーシア越境ECの現状やトレンド情報については、以下の記事で解説しています。

【2024年版】マレーシアの越境EC市場の現状|規制や税制も解説


インドネシアの越境ECに最適なプラットフォームは?

インドネシアの越境ECにおける人気プラットフォームは、以下の記事で解説しています。

インドネシアでの越境EC5選!インドネシア市場での勝ち筋とは?


タイの越境ECや物販ビジネスにおける勝ち筋は?

タイ越境ECの勝ち筋とおすすめのプラットフォームは、以下の記事を参考にしてください。

タイのおすすめ越境EC4選!タイの物販ビジネスの勝ち筋とは?


越境EC事業に使える補助金制度はありますか?

越境EC事業に使える補助金制度については、以下の記事で解説しています。

参考:【2024年最新】越境EC事業に使える補助金制度一覧|活用のメリットや注意点をご紹介


Shopee以外の越境ECプラットフォームについても知りたいです

Shopee以外の越境ECプラットフォームは、以下の記事で解説しています。

参考:越境EC支援サービスの選び方!最適なプラットフォーム・パートナー選びが成功のコツ


日本企業の越境EC成功事例にはどういったものがありますか?

日本企業の越境ECの成功事例については、以下の記事で解説しています。

参考:日本企業の越境ECの成功事例5選!市場規模や成功している企業の特徴を紹介



Shopee出店&東南アジア越境ECを成功させたいなら、TheDigitalXまでご相談ください

越境ECは、海外に直接拠点を構える必要がないため、リスクを伴わずにターゲット国の市場へ参入できます。


さらにShopeeを活用すれば、各市場での販売展開を効率的に進められるでしょう。


弊社「The Digital X」では、東南アジア諸国への越境EC出店支援や、デジタルマーケティングの戦略立案をおこなっています。


18年以上の実績を活かし、現地のネイティブなマーケターと共同で貴社をサポートいたしますので、「弊社カタログ」をご覧いただくか、ぜひ一度「ご相談」ください。



SNS Share!!

bottom of page